ご意見をどうぞ


  • TeXユーザの集い 2009 は、無事に開催することができました。参加下さった皆様、ありがとうございました。 -- 土村 2009-08-30 (日) 23:47:11
  • TeXユーザの集い 2009 の発表申し込みは締め切りました。昼食用お弁当・懇親会の申し込みは今月末です。 -- 土村 2009-07-02 (木) 01:25:26
  • 動作報告の一覧表示が正常になりました。 -- 土村 2009-06-24 (水) 18:59:22
  • TeXユーザの集い 2009 を開催します。発表受付中です。 -- 土村 2009-05-04 (月) 14:48:08

  • C コンパイラを指定したいというご要望ですが,動作報告/138 のご報告の方のようになさるとよいのではないでしょうか. -- kuroky 2009-08-09 (日) 12:25:56
  • Cコンパイラを指定したいのですが((例) /usr/bin/gcc-4.2),指定可能でしょうか?(my_option or Makefile の中で指定?) -- kd 2009-08-09 (日) 02:52:24

  • ありがとうございます。HTMLは直しました。配布物の中にも同じような記述がありますが、もう ptetex3 自身も obsolete なので、直さないことにします。 -- 土村 2009-07-11 (土) 23:12:46
  • CTANのtetexのディレクトリが CTAN/systems/unix/ から CTAN/obsolete/systems/unix/teTeX/ に変更されていました。ptetexのHTMLページなどのリンクが切れています。 -- wakakumo 2009-07-11 (土) 20:19:43

  • 最近 SPAM 書き込みの攻撃が激しいです。こちらとしても何もしてないわけではなくて、かなりの SPAM は弾いてるのですが、弾ききれてないものがたまにあります。ありがたいことに、どなたかすかさずこれを消去して下さってます。書き込みにも BASIC 認証をつければ弾けるようになるのですが、普通の人の手間が増えてしまうので、どうしたものかと考えています。 -- 土村 2009-02-24 (火) 16:12:49

  • すいません、先ほど直しました。実はサーバの再移転を行いました。PHP5 になったおかげで、動作報告の一覧がおかしくなっていますが、原因究明中ですのでご了承下さい。簡単には直りそうにありません。 -- 土村 2008-11-13 (木) 00:44:29
  • ptetex3の配布元(http://tutimura.ath.cx/~nob/tex/ptetex/ptetex3/)がInternal Server Errorになっています。 -- wakakumo 2008-11-12 (水) 12:42:50
  • 本日昼すぎに数時間のダウンタイムをいただいて、サーバの移転は無事に完了しました。マシンのスペックも落ちてしまったので、表示に時間がかかるようになってしまいましたが、1ヶ月ほどで元に戻しますので、それまでご了承下さい。 -- 土村 2008-08-14 (木) 23:56:02
  • 8月のお盆前後にサーバの移転を予定しています。数時間のダウンタイムが予想されますが、どうかご理解下さい。 -- 土村 2008-08-12 (火) 11:36:14

  • ↓は、私がKozMinをシステムのフォントディレクトリにリンクしているためです。まっとうな(ライセンスに則った)使いかたをしていれば起こらない問題ですね。グレーなことはやめておくようにします。 -- wakakumo 2008-04-02 (水) 00:29:52
  • なるほど。そういう基準だったのですね。ただ、現在、Adobe Readerに付属している明朝体のKozMinProVI-Regular.otfだけが検出されてxdviRmlにセットされ、ゴシック体(xdviGbm)に他のフォント(IPA, Sazanamiなど)がセットされているのでバランスが気になってコメントしました。 -- wakakumo 2008-04-02 (水) 00:19:19
  • 指摘ありがとうございます。xdvi から用いてよいかどうかは、ライセンス的にはグレーと思われるのですが、少し調整しておきます。(不適切な物も紛れてました。)
    誤解を生むといけませんので、少し説明しておきます。 7font-search.sh では Reader 付属のフォントを列挙しているつもりはなくて、 商品の Kozuka や (Cygwin 環境での)Adobe 製品に付属してきたフォントを使う設定にしているつもりです。 ですから、KozGoProVI-Medium.otf も検索対象にはしておきましたが、Adobe Reader 8 のものを使うことを目的にはしていません。 ../Acrobat8.0/Resource/CIDFont のようなディレクトリを検索対象にしていないのはそのためです。 -- 土村 2008-04-01 (火) 18:37:14
  • Adobe Reader 8の付属フォントにKozGoProVI-Medium.otfがありますが、7font-search.shの中にはリストアップされていないようです。 -- wakakumo 2008-04-01 (火) 17:24:00

  • どうもありがとうございました."-kanji="で切り替える方法と,ご教示の環境変数を利用する方法が用意されているのですね. -- kd 2008-03-21 (金) 17:56:27
  • 環境変数 PTEX_IN_FILTER に "/usr/bin/nkf -j" なんかを登録してもらうと自動判定(というか、変換してから処理)します。 ptexlive では nkf も同梱していて、この登録もやっています。 -- 土村 2008-03-20 (木) 22:44:44
  • (デフォルトの状態では) 後者です.nkf (など) で自動「変換」させて pTeX をくぐらせるということはできますが,判定だけさせて -kanji=hoge へ振り分けるということではないようです. -- kuroky 2008-03-20 (木) 20:29:09
  • 現在、ptetex3-20080311を試しておりますところです。そのptexコマンドは、入力ソースの漢字コードを自動判定するでしょうか? それともコンパイル指定とは異なる漢字コードを処理させる際には、platex -kanji=utf8 ... とする必要があるでしょうか? -- kd 2008-03-20 (木) 16:08:11

  • ご対応ありがとうございました。土村さんの対応方法を参考にlibpng-develの32ビット版と64ビット版の平和共存を模索したのですが難しいですね。技術的には逃げになってしまいますが現状では32ビットコンパイル用の仮想マシンを用意するのが早道のようです。上流で修正がなされ、ptexlive or ptetex3に取り込まれることを期待しております。 -- Y.Kubo 2008-03-18 (火) 08:51:00
  • dvipdfmx -S が 64bit アプリとしてコンパイルするとメモリリークしていることまではわかりましたが、処理が複雑で手に負えないかもしれません。 上流にバグ報告だけすることも検討します。 -- 土村 2008-03-15 (土) 08:29:56
  • お返事遅くなってすいません。なんとなく 32bit/64bit の問題のような気がするので、64bit 環境で -m32 をつけて 32bit アプリになるようコンパイルしているのですが、別の不具合がみつかって遠回りをしています。もうしばらくお待ち下さい。 -- 土村 2008-03-13 (木) 10:31:40
  • 動作報告を三つ上げさせていただきました。dvipdfmxによる暗号化がRHEL/CentOS x86_64用バイナリではうまく機能しないようです。例えばdvipdfmx -S -P 0x0030 foo.dvi を実行し、Owner passwordだけ設定し、User passwordを空にすれば、開く際にはパスワードを聞かれないPDFになるはずですが、RHEL/CentOSのx86_64環境にインストールしたdvipdfmxでこれを行うと、開ける際にパスワードを聞かれ、また設定したOwner passwordも効かない異常なPDFになります。土村さんの配布されているRHEL4-tetex-3.0-20071003.x86_64.rpmをCentOS4にインストールしても同様でした。RHEL3(x86_64)でも同症状となり、RHEL3(i386)ではこの問題は発生せず期待通りのPDFが生成されます。このRHEL3(i386)のバイナリをCentOS4(x86_64),RHEL3(x86_64)で実行した場合も問題ありません。Vine4.1(i386)において、Vine含まれているdvipdfmxでも問題ありません。原因はdvipdfmxにあると思われますが、追究に手間をかけられないためRHEL3(i386)のバイナリを使おうと考えています。 -- Y.Kubo 2008-02-29 (金) 14:02:07
  • dvipdfmxによる暗号化がうまく機能しない件、FreeBSD 8.2/x86_64, Mac OS X 10.6/x86_64 で再現しました。おそらく LP64 環境なら全てアウトでしょう。dvipdfmx-20110309 でも起こるのでパッチを書きました。 http://sourceforge.jp/projects/macports-jp/svn/view/users/tatyana/dvipdfmx-20110309/patch-src_dpxcrypt.c.diff?view=markup&root=macports-jp で直ります。上流 (dvipdfmx プロジェクト) にはメールで報告済みです。-- たちゃな 2011-03-11 (金) 09:16:00

  • Kuroky様 ありがとうございます. TeXフォーラムにて回答をいただきました. -- T.T 2008-03-16 (日) 21:06:53
  • dvipdfmxで作成するPDFファイルに,gnuplotで作成したグラフ(epsになっています)に含まれるsymbol fontをどのように埋め込めば良いのでしょうか?普段の使用では問題になりませんが,論文編集者へPDFファイルを送るとき,問題にされてしまいます. openSUSE10.3でptetex3を使わせていただいています.ご教示いただけると助かります. -- T.T 2008-03-15 (土) 10:11:26
    • ptetex の問題というよりかは,もっと広い話題のように思いますので,TeX フォーラム ( http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/course/view.php?id=2 ) に,gnuplot の plot ファイルと,その後 tex ソースで改変しているようならそのソースをつけて,報告していただいたほうが,よりよい情報を得られると思います.(少なくとも gnuplot の命令群がないと,対応できないと思います.) -- kuroky 2008-03-15 (土) 13:18:47

  • "日本語TeXディストリビューションptetex3の開発" と題した論文を書いたところ、日本ソフトウェア科学会の論文誌に採択されました。Web でも公開されています。 -- 土村 2008-01-09 (水) 18:31:59
    • 開発に協力いただいている皆様、バグ報告下さった皆様、ありがとうございます。 -- 土村 2008-01-10 (木) 12:38:22

以前の書き込みは ご意見をどうぞ2007ご意見をどうぞ2006 に移動しました。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-03-11 (金) 09:16:09 (4796d)