openSuSE 11.2(x86_64, i686)

  • ページ: 動作報告
  • 投稿者: takaxp?
  • 状態: 小さな不具合
  • ptexliveバージョン:20100322
  • 投稿日: 2010-03-28 (日) 17:12:27

必要パッケージ

ptexlive.cfg

TEXLIVE_VERSION=2009
ISO_DIR=/mnt/dvdrom
conf_option -C
conf_option --enable-luatex
conf_option --enable-xetex
conf_option --enable-xdv2pdf
conf_option --enable-xdvipdfmx
conf_option --enable-dialog
conf_option --enable-pdfopen
conf_option --enable-ps2eps
conf_option --enable-psutils
conf_option --enable-t1utils
conf_option --enable-tpic2pdftex
conf_option --enable-vlna
conf_option --enable-afm2pl
conf_option --enable-bibtex8
conf_option --enable-cjkutils
conf_option --enable-detex
conf_option --enable-devnag
conf_option --enable-dtl
conf_option --enable-dvi2tty
conf_option --enable-dvidvi
conf_option --enable-dviljk
conf_option --enable-dvipng
conf_option --enable-dvipos
conf_option --enable-lacheck
conf_option --enable-lcdf-typetools
conf_option --enable-musixflx
conf_option --enable-seetexk
conf_option --enable-tex4htk
conf_option --enable-ttf2pk
conf_option --enable-ttfdump
conf_option --with-system-zlib
conf_option --with-system-libpng
conf_option --with-system-t1lib
------------------------------------------------------------------------
[[Setting Information]]
Linux XXXX 2.6.31.12-0.2-desktop #1 SMP PREEMPT 2010-03-16 21:25:39 +0100 x86_64 x86_64  x86_64 GNU/Linux

メッセージ

  • デフォルトのcfgを利用すれば(コア数指定を除き)インストール成功です.texlive 自体は,DVDイメージからインストールしました.
  • マルチコアを利用したmakeでは失敗しました(make -j 1 ならOK)
    '/var/tmp/ptexlive2009/texlive-20091011-source/inst/texmf/xdvi/pxdvi.cfg' doesn't exist
  • オプションで指定可能なモジュールは,zypper で予めインストールしておいたものが使えました.(zlib, libpng, t1lib)
  • xindy のオプション付きでは失敗しました.(clisp を zypper でインストールすると,libavcall.a がないと言われ失敗しました)
    configure: error: clisp is required but not found in PATH.
    Please install clisp or specify the clisp executable location
  • beamer class では,theorem と example が使えません(最新のbeamerをインストールしても 同様)

以上です.おおむね良好です.ありがとうございます.


  • beamer の問題は.Babel と関連しています(ptexlive はいまのところ Babel をサポートしていないため).とりあえずコンパイルを通すには,\def\languagename{English} をプリアンブルに書いておけば通ります.Babel がコマンドに反映されていると,\languagename に,なんらかの言語名が入るのでエラーにならないようです. -- kuroky 2010-03-28 (日) 18:34:06
  • kuroky さん,ばっちりコンパイルが通りました.情報ありがとうございます. -- takaxp 2010-03-28 (日) 18:58:18


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-03-28 (日) 23:24:11 (5139d)