Solaris 10 x86 2008/05 †必要パッケージ †Solaris 10 x86 2008/05 の標準インストール ptexlive.cfg †ISO_DIR を指定 メッセージ †2008/05/24 メモ ----------------------------------------------------------------------------------- ptexlive ( ptexlive-20080514.tar.gz ) / Solaris 10 x86 ( 2008/05版 ) ----------------------------------------------------------------------------------- 概要 Solaris 10 x86 2008/05 にて ptexlive を make し、日本語 tex ファイルの platex, pxdvi, pdvips 処理と PSプリンタへの lpr 出力を確認しました。 作業内容 1. Solaris 10 x86 ( 2008/05版 ) のインストール http://sdc.sun.co.jp/solaris/index.html http://jp.sun.com/products/software/solaris/10/ Hardware: HP ProLiant ML110 G5 の場合です。 初期状態ではいくつかのディバイスが合いません。画面、ネットワークの設定は 後回しにして、ひととおり Solaris x86 をインストールします。 SunOS 5.10 Generic_127128-11 i86pc i386 i86pc それから kdmconfig を用いて VideoCard ( mg200e ) に対応する Xsun サーバを設定 http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-1211/6n3j8347o?l=ja&a=view&q=kdmconfig Network driver は Broadcom の driver を入れる。( Broadcom NetXreme 5722 ) http://ja.broadcom.com/support/ethernet_nic/downloaddrivers.php この driver を pkgadd ( pkgadd -d BRCMbcme.pkg ) して、 /boot/solaris/devicedb/master ファイルにつぎの1行を追加 pci14e4,165a pci14e4,165a net pci none "Broadcom 5722 Gigabit Ethernet" そして、システム情報を初期設定に戻すコマンド sys-unconfig を入力すると、 自動的に再起動になり関連事項の再入力に移ります。 2. ptexlive の組み立ては README にしたがいます。 http://tutimura.ath.cx/ptexlive/ 変更点 (1) texlive2007.iso ファイルを mount lofiadm -a /tmp/texlive2007-live-20070212.iso mount -F hsfs -r /dev/lofi/1 /mnt (2) PATH の追加 (2.a) HOME/.profile を編集 #PATH=/usr/bin:/usr/ucb:/etc:. PATH=$HOME/bin:/usr/bin:/usr/ucb:/etc:.:/usr/ccs/bin export PATH PATH=/usr/local/texlive/bin:$PATH export PATH (2.b) HOME/bin に gmake, gs, make 等への link -s を張る。 link -s /usr/sfw/bin/gmake gmake link -s /usr/sfw/bin/gs gs link -s gmake make link -s /usr/sfw/bin/ps2pdf ps2pdf link -s /usr/sfw/bin/ps2pdfwr ps2pdfwr これで gmake -> /usr/sfw/bin/gmake gs -> /usr/sfw/bin/gs make -> gmake ps2pdf -> /usr/sfw/bin/ps2pdf ps2pdfwr -> /usr/sfw/bin/ps2pdfwr (3) ptexlive.sample.en を ptexlive.cfg にコピーして、ISO_DIR を変更する。 $ diff ptexlive.sample.en ptexlive.cfg 11c11,12 < ISO_DIR=/mnt/cdrom --- > ISO_DIR=/mnt > #ISO_DIR=/mnt/cdrom $ 3. コンパイル中にいくつもの警告が発生しましたが、一応は make が完了しました。 finishing... `which bash` ./8test.sh ------------------------------------------------------------------------ [reading] ./ptexlive.cfg [reading] ../ptexlive.cfg ----------------------------- [latex] test ----------------------------- [platex yoko] test ----------------------------- [platex tate] test ----------------------------- [UTF package] test ESP Ghostscript 815.01: Missing glyph CID=16382 in the font HG-MinchoL . The output PDF may fail with some viewers. ----------------------------- [-dNOKANJI] test Warning: 'gs' seem to embed Japanese fonts in spite of '-dNOKANJI' option. Check gs options in /var/tmp/ptexlive/share/texmf/dvipdfm/config/dvipdfmx.cfg. We may need some additional patches for ghostscript. ----------------------------- [CVE-2007-0104] test ----------------------------- Congratulations! TeX environment seems to work properly. ※ なお、sun freeware のコマンドディレクトリ /usr/sfw/bin ( gnu 関係のコマンドが ある )を PATH に書き込んだ場合は、コンパイルの途中で -I/usr/sfw/include に 関わるエラーが発生して make が中断しました。 4. make install は正常に行われたように思われます。 su /usr/sfw/bin/gmake install または /usr/ccs/bin/make install
|