Mandriva Cooker

  • ページ: 動作報告
  • 投稿者: ut?
  • 状態: 成功
  • ptetexバージョン:20061130
  • 投稿日: 2006-12-02 (土) 01:46:30

必要パッケージ

my_option

メッセージ

すばらしいパッケージですね。Mandriva 用に大雑把な srpm を作成して cooker-i18n に投稿しました。

http://archives.mandrivalinux.com/cooker-i18n/2006-11/msg00016.php

spec はこちらです。

http://www.geocities.jp/ep3797/snapshot/tmp/ptetex3.spec.txt

(直クリックで見れないときは、wget で取得してください)

内部処理は EUC と同じですので、EUC で表現できない文字は、やはり

UTF-8 で書いたとしても処理できないことに変わりはありません。

海外の distro では UTF-8 の全文字種を利用できるほうがありがたい場合も 多いと思いますので、余裕があれば XeTeX も試してみます。


  • パッケージングまでしていただいて、ありがとうございます。UTF-8 対応は、ひょっとすると今後大きな進展があるかもしれません。もっとも、Unicode (UTF-8) というものは、どの範囲の文字を使っているのか、常に認識しながら使わなければいけないもののようです。TeX Q&A 46059 -- 土村? 2006-12-02 (土) 13:43:26
  • コメントいただきありがとうございます。Mandriva で tar.bz2 に変換しているのは distro 側のお約束だからです。サイズが大きくなるのは承知しています。
  • xetex の srpm をアップロードしました。フォントを簡単に指定できるのが便利ですね。
  • http://archives.mandrivalinux.com/cooker-i18n/2006-12/msg00002.php -- ut? 2006-12-03 (日) 01:45:28
  • 引用ありがとうございました。「どの範囲の文字を使っているのか、常に認識しながら」というと、ちょっとだけニュアンスが違うかもしれません。実際のところ一般ユーザーからは「出せる文字は出る文字である」という想定をするでしょうから、「認識せずに危険な文字を使ってしまわないように」(開発側は)IMEやアプリケーションで警告やエラー等で適切に縛る必要があるでしょう、という方が主眼です。 -- ttk? 2006-12-04 (月) 00:05:18


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2006-12-04 (月) 00:13:51 (6353d)