Fedora 8

  • ページ: 動作報告
  • 投稿者: 新村?
  • 状態: 成功
  • ptexliveバージョン:20071203
  • 投稿日: 2007-12-11 (火) 03:48:31

必要パッケージ

開発グループパッケージ一式 lesstif lesstif-devel

# オリジナルの tetex3 関係は必ず除去の上、yum の設定でインストールの

# 禁止対象に指定

ptexlive.cfg

ISO_DIR=/media/TeXLive2007
conf_option --with-system-zlib
conf_option --with-system-pnglib
conf_option --with-system-ncurses
conf_option --with-system-gd
conf_option --with-system-t1lib
conf_option --with-system-freetype
conf_option --without-ttf2pk
conf_option --without-dialog
conf_option --without-lcdf-typetools
conf_option --without-pdfopen
conf_option --without-ps2eps
conf_option --without-psutils
conf_option --without-sam2p
conf_option --without-t1utils
conf_option --without-texi2html
conf_option --without-texinfo
conf_option --without-bibtex8
conf_option --without-cjkutils
conf_option --without-detex
conf_option --without-dtl
conf_option --without-dvi2tty
conf_option --without-dvidvi
conf_option --without-dviljk
conf_option --without-dvipng
conf_option --without-dvipos
conf_option --without-lacheck
conf_option --without-musixflx
conf_option --without-seetexk
conf_option --without-tex4htk
conf_option --without-tth
conf_option --without-xetex
conf_option --without-xdvipdfmx
conf_option --without-xdv2pdf
conf_option --enable-kanji-iconv
conf_option --with-xdvi-x-toolkit=motif
JAPANESE=international
KANJI_CODE=UTF8

メッセージ

make otf babel
make test
で、共に最後に共通で出るメッセージ
No pages of output.
Transcript written on platex.log.
fmtutil: 
/var/tmp/ptexlive/share/texmf-var/web2c/ptex/platex.fmt installed.

***

しかし、utf-8 + babel の約 500P ほどの TeX ソースは正常に処理さ れる。縦書きは、相応のテスト用ファイルが無かったので未確認。 (UTF-8日本語使用 LyX チュートリアル)

$ platex ja_Tutorial.u.tex ok
$ pxdvi-motif ja_Tutorial.u.dvi ok
$ pdvips ja_Tutorial.u.dvi ok
Fedora 8 gv はダメ(euc-jp) openSUSE10.3 gv , ggv で確認 ok
$ dvipdfmx ok Adobe Reader 8.1.1jp ok

  • Fedora 8 の正規パッケージ以外は Adobe Reader 8.1.1jp のみ。unset TEXINPUTS はしてもしなくても同じ。 -- 新村 2007-12-11 (火) 03:54:19
  • 状態には「小さな不具合」と書いていただいてるので、どこかにトラブルがあるものと思って報告を読んでいるのですが、別に変なところは見当たりません。 なお "pxdvi-motif" は直接呼び出さず、"pxdvi" をお使い下さい。そうしないと X のリソース設定が読み込まれません。(=検索文字列入力窓で日本語が化けます。) -- 土村 2007-12-11 (火) 13:56:24
  • 念のため、こちらの正常動作の出力を張り込んでおきます。 -- 土村 2007-12-11 (火) 13:56:53
    $ make babel utf8
    ....
      377 for language 1
      181 for language 0
    No pages of output.
    Transcript written on platex.log.
    fmtutil: /var/tmp/ptexlive/share/texmf-var/web2c/ptex/platex.fmt installed.
    
    $ make test
    `which bash` ./8test.sh
    ------------------------------------------------------------------------
    [reading]    ../ptexlive.cfg
    -----------------------------
    [latex] test
    -----------------------------
    [platex yoko] test
    -----------------------------
    [platex tate] test
    -----------------------------
    [UTF package] test
    *** unembeddable CIDFont: /Ryumin-Light
    *** unembeddable CIDFont: /GothicBBB-Medium
    -----------------------------
    [OTF package] test
    *** unembeddable CIDFont: /GothicBBB-Medium
    *** unembeddable CIDFont: /Ryumin-Light
    -----------------------------
    [-dNOKANJI] test
    *** unembeddable CIDFont: /Ryumin-Light
    -----------------------------
    [CVE-2007-0104] test
    -----------------------------
    
    Congratulations! TeX environment seems to work properly.
  • 申し訳ないです。メッセージの意味を取り違えてました。土村さんの正常ビルド結果の内容と変わりません。それから、一点抜けてました。IPA フォントを使用しています。pxdvi-motifは、その通りですね。$ ls -l での出力を勘違いしてました。 -- 新村 2007-12-11 (火) 16:25:45
  • 縦書きは UTF-8 日本語のみで試しました。誰でも入手出来るファイルでと思いましたが、段組みなどを入れたファイルのライセンスが不明だったので、ターミナル出力だけ張ります。]$ platex tategaki.u.texThis is pTeX, Version 3.141592-p3.1.10 (utf8.euc) (Web2C 7.5.6)(./tategaki.u.texpLaTeX2e <2006/11/10>+0 (based on LaTeX2e <2005/12/01> patch level 0)(/usr/local/texlive/share/texmf/ptex/platex/base/tarticle.clsDocument Class: tarticle 2006/06/27 v1.6 Standard pLaTeX class(/usr/local/texlive/share/texmf/ptex/platex/base/tsize11.clo)(/usr/local/texlive/share/texmf/ptex/platex/base/plext.sty))No file tategaki.u.aux.《縦組モード》 [1] (./tategaki.u.aux) )Output written on tategaki.u.dvi (1 page, 4100 bytes).Transcript written on tategaki.u.log. 以後、dvi -> ps , dvi -> pdf 問題ありませんでした。これで、Fedora 8 のステータスを”成功”にして頂けますでしょうか。 -- 新村 2007-12-12 (水) 01:30:17
  • 成功ということで了解しました。テストサンプルですが、"make test" で縦書きもチェックしています。ptexlive-test-* 以下の sample.dvi を見ていただいたら十分でしょう。 -- 土村 2007-12-14 (金) 02:22:26


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2007-12-14 (金) 02:26:30 (5978d)