openSUSE11.2 (x86_64)

  • ページ: 動作報告
  • 投稿者: teru?
  • 状態: 成功
  • ptexliveバージョン:20100308
  • 投稿日: 2010-03-08 (月) 10:00:35

必要パッケージ

ptexlive2008のinstallに必要な環境

ptexlive.cfg

メッセージ

t1libのheaderをuninstallしてからトライしました.それでもまったく問題はありませんでした.


  • teruさんがptexlive.cfgをどのように設定しましたか?そして、どのようにt1lib-develのheaderを外しましたか?私もopenSUSE11.2で同じptexliveのバージョンをインストールしましたが、日本語の文書は文字化けになってしまいます。dvipdfmxの場合おそらく cid-x.mapの何らかの問題です。-- hisha 2010-04-13 (火) 15:02:00
  • t1libはyastでinstallできると思います.openSUSEをinstallしたときにはt1libのheaderはそもそも外してあります.yastでsoftware管理からt1libを検索してみて下さい.ptexlive.cfgはほとんどがdefaultです. ISO_DIR=/home/username/Documents/TeX/mpoint としているだけです.日本語文書の文字化けはpxdviで起きるのですか?pdfにしてokularで開くときですか? -- teru 2010-04-13 (火) 22:55:32
  • t1lib-develを外しても外さなくても、どちらでもpxdviでdviファイルの漢字が見えますが、dvips,pdvips,dvipdfm,dvipdfmxは全部kpdfで見ても、okularで見ても、文字化けになります。ももkdvipdfmxのエラーメッセージは「** ERROR ** Unable to find TFM file "min10".」です。 LaTeXファイルは単純です: \documentclass{jarticle} \begin{document} 駅員 \end{document} 確認したいのですが:teruさんの「t1libのheader」と言うことは、「t1lib-devel」のrpmの話ですか?
    --  &new{2010-04-13 (火) 23:44:16};
  • t1libについてはopenSUSEの提供するrpmです. pdfファイルの作成は %dvipdfmx -f ptex-ipa-otf.map hoge としています.
  • (hisha) 今夜試してみます。ところで:pdvipsなどのps作成プログラムはpstricksに必要ですので、どのように使えますか?そのまま「pdvips test.dvi」起動したときは、文字化けになりました。 -- 2010-04-14 (水) 12:06:22
  • 私はpdvipsを使っていませんので良くわかりません.openSUSEの問題というよりもpdvipsの一般的な問題なのでしょうか. -- teru 2010-04-14 (水) 12:49:59
  • 私は今までopensuse10.2でtetexの環境でpdvipsを問題なしで利用していますので、なんらかのptexliveの設定の問題かもしれません(現在opensuse11.2を別のパソコンに検討中です)。teruさん、一度自分のptexliveで日本語のhoge.texを「pdvips hoge.dvi; kpdf(okular,gvなど)test.ps」を作成してみて頂けませんか? 確認したいのですが。。。-- 2010-04-14 (水) 12:58:21
  • やはり、失敗しました: /usr/local/texlive/p2009/texmf/fonts/map/dvipdfm/ptexlive/ptex-ipa-otf.map があっても、 「dvipdfmx -f ptex-ipa-otf.map test.dvi」の反応は「** WARNING ** Couldn't open font map file "ptex-ipa-otf.map". 」と「** ERROR ** Unable to find TFM file "min10".」です。ptex-ipa-otf.mapを上記のパスにdvipdfmx -f に指定すると、プログラムの反応は「** ERROR ** Unable to find TFM file "min10". Output file removed.」になります。-- 2010-04-14 (水) 19:30:36
  • 参考までに当方のptexlive.cfgを添付します.当方はpdfファイルは問題ないようです.pdvipsについてはeuc-jpで書かれた日本語の文書で試みると%pdvips hoge.dvi -o hoge.ps %gv hoge.ps で確かに問題があるようです. 土村さんへ ptexlive.cfgをup loadしましたが,よろしくお願いします.
    -- teru &new{2010-04-14 (水) 20:56:54};
  • もう一度飛車です。アップロードしたptexlive.cfgでptexliveバージョン20100308を再コンパイルしましたが、dvipdfmxの問題はまだ残っています。確認するために、私が作成したtest.dviファイルをtaruさんのdvipdfmxをpdfに変更して、ここにアップロードできませんか?test.dvi今添付します。 -- 2010-04-14 (水) 21:24:35
  • hishaさん.test.pdfを添付します.私の方では問題はないようです.... -- teru 2010-04-14 (水) 22:01:15
  • test.pdfの内容ここでもkpdfで見えました。もう一度検討します。 -- 2010-04-14 (水) 23:52:27
  • もしかしたら、ghostscriptの問題でしょうか?どのパージョンはteruさんがインストールしましたか?私にはghostscript-cjk-20050315-146.2.noarch, ghostscript-x11-8.64-6.2.1.x86_64, ghostscript-fonts-std-8.64-6.2.1.x86_64, ghostscript-fonts-other-8.64-6.2.1.x86_64, と ghostscript-library-8.64-6.2.1.x86_64になりました。-- 2010-04-18 (日) 15:23:48
  • 自宅PCはi386のopenSUSE11.2ですが,今調べてみたところghostscriptのバージョンはX86_64の違いを除いてhishaさんのものと同じだと思います.4月に研究室の新メンバーに(学部4年生数名)にopenSUSE11.2のinstallとptexliveのinstallを行わせています.PCの種類もまちまちですが,dvipdfmxも問題なく使えています.彼らがptexliveのinstall作業で唯一つまずいていたところはopenSUSE11.2のinstall時にc/c++ Developmentを入れるのを忘れたことによるトラブルでした.ですからhishaさんの問題は不思議な気がします.どなたか同じ問題を解決された方はいらっしゃらないのでしょうか?-- teru 2010-04-18 (日) 18:34:21
  • ps ファイルを読めるようになりました:sudo mv /etc/ghostscript/8.64/cidfmap /etc/ghostscript/8.64/cidfmap_orig; sudo cp /usr/share/ghostscript/8.64/lib/cidfmap /etc/ghostscript/8.64/cidfmap で gv test.ps と ps2pdf test.ps;okular test.pdf を文字化けなしで見えます。しかし、kpdfは同じpdfファイルをまだ文字化けになります。つまり:ghostviewの問題らしいです。なぜなら、opensuse11.2に作成したpsファイルはopensuse10.3でgvをそのまま見えます! dvipdfmxはまだだめです。おそらく、cid-x.mapの設定の問題です。-- 2010-04-18 (日) 20:30:23


添付ファイル: filetest.pdf 13件 [詳細] filetest.dvi 7件 [詳細] fileptexlive.cfg 10件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-04-18 (日) 20:38:11 (5113d)