Vine 3.1 を使っています。 カスタマイズすべき点がいくつかあります。
- [2005/ 7/ 4] X アプリの窓が開かない
- [2005/ 7/ 4] Vine で X アプリを ssh 経由で立ち上げると、よく落ちる。
- [2005/ 7/ 4] cron で起動されるプロセスの優先順位を下げる
- [2005/ 7/ 4] inittab の修正
- [2005/ 7/ 4] fstab の修正
- [2005/ 7/ 4] postfix のディスクアクセスを減らす
- [2005/ 7/ 4] xfs の無駄を省く
- [2005/ 7/ 4] dvipdfmx で...
- [2005/ 7/ 4] 開発環境
- [2005/ 7/ 4] software suspend
- [2005/ 7/ 4] Adobe Reader 7.0 のインストール
[2005/ 7/ 4] X アプリの窓が開かない
GNOMEの アプリケーション システム・ツール ログイン画面の設定 セキュリティ XサーバへのTCP接続を常に禁止する のチェックをはずす
[2005/ 7/ 4] Vine で X アプリを ssh 経由で立ち上げると、よく落ちる。
vine docs で得た情報です。"patch -p0 < ssh.diff" 次に ssh でつなぐときから有効です。sshd の再起動は不要です。
"/etc/ssh/ssh_config"
Host * ForwardX11 yes ForwardX11Trusted yes 追加
[2005/ 7/ 4] cron で起動されるプロセスの優先順位を下げる
cron で動かすプログラムは不急のものが多いので、 プロセスの優先順位を下げてくれればよいと思うのですが、 そういう設定はまだそれほど広まってないようです。
ということで、優先順位を下げるようにしました。 これで CD-R を焼いていても、(気持程度ですが)安心です。 パッチ形式にしたものもあります。 "patch -p0 < cron.diff" とすると 以下のファイルを二つまとめて書き換えます。 crond を再起動すれば有効になるでしょう。
"/etc/crontab"
# run-parts 01 * * * * root /bin/nice -10 run-parts /etc/cron.hourly 書き換え 02 4 * * * root /bin/nice -10 run-parts /etc/cron.daily 書き換え 22 4 * * 0 root /bin/nice -10 run-parts /etc/cron.weekly 書き換え 42 4 1 * * root /bin/nice -10 run-parts /etc/cron.monthly 書き換え
"/etc/anacrontab"
1 65 cron.daily /bin/nice -10 run-parts /etc/cron.daily 書き換え 7 70 cron.weekly /bin/nice -10 run-parts /etc/cron.weekly 書き換え 30 75 cron.monthly /bin/nice -10 run-parts /etc/cron.monthly 書き換え
ちなみに、
'/bin/nice'
と、 csh 内部コマンドの nice はオプションの意味が異なります。
優先順位を 上げる(rootのみ) 下げる sh,bash,/bin/nice nice --10 nice -10 csh,tcsh nice -10 nice +10 [2005/ 7/ 4] inittab の修正
自分用の
"/etc/inittab"
の変更点を並べておきます。 "patch -p0 < inittab.diff" ディスプレイマネージャ (gdm) のおかげで、もうあまり重要ではなくなりました。CTRL+ALT+DEL で電源 OFF にする
# Trap CTRL-ALT-DELETE #ca::ctrlaltdel:/sbin/shutdown -t3 -r now コメントにする ca::ctrlaltdel:/sbin/poweroff 追加
コンソールの仮想画面を減らしてメモリ節約
ログイン画面直前に画面クリアーしない
# Run gettys in standard runlevels 1:2345:respawn:/sbin/mingetty tty1 --noclear 書き換え 2:2345:respawn:/sbin/mingetty tty2 #3:2345:respawn:/sbin/mingetty tty3 コメントにする #4:2345:respawn:/sbin/mingetty tty4 コメントにする #5:2345:respawn:/sbin/mingetty tty5 コメントにする #6:2345:respawn:/sbin/mingetty tty6 コメントにする
[2005/ 7/ 4] fstab の修正
noatime オプションを追加すれば、無駄なディクスへの書き込みが減ります。 ファイルの最終アクセス時刻が更新されなくなりますが、実害はないでしょう。 例えば次のようにします。
"/etc/fstab"
LABEL=/ / ext3 defaults,noatime 1 1
[2005/ 7/ 4] postfix のディスクアクセスを減らす
ディフォルト設定のまま postfix を動かしていると、 1分に一度ディスクアクセスをしてしまい、 ディスクの回転が止まりません。 そういう運用もありでしょうが、回転を止めたい方は、 以下のように変更するとよいです。 "patch -p0 < postfix.diff"
"/etc/postfix/master.cf"
pickup fifo n - n 3600 1 pickup 書き換え cleanup unix n - n - 0 cleanup qmgr fifo n - n 3600 1 qmgr 書き換え
[2005/ 7/ 4] xfs の無駄を省く
"[VineSeed:10087] init.d/xfs" の西村さんの報告によると、 xfs の起動スクリプトには、かなり無駄な動作があるようです。 添付されていたスクリプトを diff 形式に変更しました。 "patch -p0 < xfs.diff" として使います。
再起動すれば有効になります。 一度目の起動には少々時間がかかりますが、その次からはかなり早くなります。
[2005/ 7/ 4] dvipdfmx で...
dvipdfmx で EPS を取り込むときに、 日本語フォントがビットマップで埋め込まれるのを防ぎます。 "patch -p0 < dvipdfmx.diff"
TeX wiki と同じ内容です。
[2005/ 7/ 4] 開発環境
"apt-get install build-essential" だけでは十分とは言えません。 bison flex も多くの場面で必要でしょうし、 hoge-devel というのも必要です。
Vine 用の RPM なら apt-get build-dep hoge.src.rpm で必要なものは全部インストールされることになっています。 (そうでなければバグですので報告を。)
ものぐさな人向けには、 apt-get script install-devel.lua で今はいっているパッケージの -devel sub package(+α?)が インストールされます。
[2005/ 7/ 4] software suspend
WinXP で言うところの「休止」ができます。 スワップ領域にメモリイメージを書き出すので、 ディスク上に余分な領域は不要です。 しかもデータ圧縮しながら書き出すので高速です。 この点でWinXPの休止よりも優れています。
半面、すべてのデバイスドライバが software suspend に対応しているわけではなく、 運の悪いものは resume 後に使えなくなってしまうものがあります。 こういうものは suspend 前に rmmod して、 resume 後に insmod してやればよいのですが、 どのカーネルモジュールを rmmod/insmod すればよいのか、 試行錯誤することにもなります。
Vine 3.1のカーネルには既にパッチが当たっています。 softwaresuspend には rmmod/insmod の支援をしてくれるスクリプトがあります。
[2005/ 7/ 4] Adobe Reader 7.0 のインストール
先に openldap をインストールしてから AdobeReader_jpn-7.0.0-2.i386.rpm をインストールすると、 起動時のエラーが出ません。
ホーム
リンクはご自由にどうぞ。 |
土村 展之(tutimura(a)nn.iij4u.or.jp) '(a)'は'@'に置き換えて 更新日 7/ 5 13:30, 2005 |