Fedora 12 (x86_64)

  • ページ: 動作報告
  • 投稿者: AOKIDS?
  • 状態: 成功
  • ptexliveバージョン:20091009
  • 投稿日: 2010-02-14 (日) 21:30:49

必要パッケージ

ptexlive.cfg

Linux antec 2.6.31.12-174.2.3.fc12.x86_64 #1 SMP Mon Jan 18 19:52:07 UTC 2010 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

PATH="/var/tmp/ptexlive2008/texlive-20080816-source/inst/bin/:/usr/lib64/qt-3.3/bin:/usr/kerberos/sbin:/usr/kerberos/bin:/usr/lib64/ccache:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/local/sbin:/usr/sbin:/sbin:/home/aoki/bin"

ISO_DIR="../texlive" TEXLIVE_DIR="/usr/local/texlive/2008" PREFIX="/usr/local/texlive/p2008"

TMP_PREFIX="/var/tmp/ptexlive2008" TEXSRC_EXTRACTED="" SRC_TAR="../texlive/source/texlive-20080816-source.tar.lzma" TEXMFDIST=""

EXTRA_CMAP="" EXTRA_TRUETYPE="" EXTRA_OPENTYPE=""

BASH="/bin/bash" MAKE="gmake" PATCH="patch" MD5="md5sum" LZMA="lzma -cd" KANJI_CODE="UTF8" SYSTEM_NKF="yes" STRIP="no"

メッセージ

Fedora、Linuxともに初心者です。

TeXLive2008のDVDはそのままローカルにコピーして利用しました。 TeXLive2008は既にカレントになく、「ftp://tug.org/historic/systems/texlive/」から入手しました。

ptexlive.cfgはISO_DIRのパスを修正、その他は必要部分のコメントを外しただけです。

Fedora12は、デフォルトでsazamaniフォントがインストールされないので、先にインストールを済ませておきました。  Common files for Sazanami Jpanese TrueType fonts  Sazanami Gothic Japanese TrueType font  Sazanami Mincho Japanese TrueType font

7font-search.shの166行目の次に 「f12sazanami /usr/share/fonts/sazanami」 を追加しました。

それ以外の修正は行わず、正常にmake、make install 完了しました。

インストール直後なので全て確認していませが、platexのコンパイルはOK、xdviは日本語が表示できなかったのでdvipdfmでPDF化してFedora附属の「Document Viewer」で表示、印刷が正常に行えることを確認しました。


  • だいたいうまく動いているみたいで安心です。xdvi は pxdvi ですよね。fontconfig という機構があるので 7font-search.sh の修正はしなくて大丈夫だと思っています。 それはそうと、TL2009 に早く対応しないと... -- 土村 2010-02-15 (月) 17:30:13


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-02-15 (月) 17:30:57 (5177d)