openSUSE 10.3 (x86_64)

  • ページ: 動作報告
  • 投稿者: oishi?
  • 状態: 小さな不具合
  • ptetexバージョン:20071004
  • 投稿日: 2007-10-06 (土) 21:16:08

必要パッケージ

C/C++開発を入れる openmotif openmotif-devel IPAフォント(デフォルトで入っているみたいです)

my_option

my_optition.sampleのまま

メッセージ

make make installで完了. testの際,10.2同様にotvalidオプションが有効でないため, エラーが出ます. warning: FT_OpenType_Validate is disabled. Replace FreeType2 with "otvalid" enabled version.

これについては,opensuseのfreetypeでotvalidを有効にして ビルドしなおせば解決できました.

10.3からは,texliveに移行してるため,bibtexを使ったコンパイルがうまくいきません. ごめんなさい.bibtexはテストに使用したサンプルに問題があったため,動きませんでした.

また,縦書きの対応は,freetypeはビルドし直せば,dviで正しく表示されます. PDFは,Adobe純正を持ってくれば表示されます. Ghostscriptは,縦表示には対応できていなく,句読点が左側に現れます.


  • 報告ありがとうございます。opensuse10.3 をちらっと見てみたのですが、pTeX は入ってないように見えましたが、正しいでしょうか。TeX Live になれば致し方ないと思いますが、日本の TeX ユーザには厳しい対応ですね。 -- 土村 2007-10-11 (木) 00:56:40
  • pTeXは,全く含まれておりません.TeX Liveのパッケージの中にCJK対応があり,これで日本語TeXを書くことが可能でした.ただ,従来のフォーマットとは違うため,互換性がない問題があります. -- oishi 2007-10-14 (日) 02:36:35
  • my_optionでSYSTEM_FREETYPE2=noとし、上記make testがfailした後、export LD_LIBRARY_PATH=/var/tmp/ptetex3/tetex-src-3.0/freetype/objs/.libsをセットしてmake testを再実行すると上記テストはパスしましたが、[UTF package] testのところで
    ESP Ghostscript 8.15.3: Missing glyph CID=16382 in the font Ryumin-Light.
    The output PDF may fail with some viewers.
    ERROR: /unregistered in --show--
    のエラーメッセージが出ます。 -- oshima 2007-11-20 (火) 09:39:15
  • freetypeでotvalidを有効にしてビルドしなおすとはどうすればいいのでしょうか? -- test 2008-12-15 (月) 18:16:24
  • OS 付属の FreeType2 を修正するには、SRPM を取ってきて、インストールして、spec をちょっと書き直して、rebuild すればよいと思います。
    perl -pe 's/# (AUX_MODULES \+= otvalid)/\1/' modules.cfg
    のような1行を spec の %setup セクションに書けばよいと思います。 -- 土村 2008-12-17 (水) 11:56:08


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2008-12-17 (水) 12:01:39 (5606d)