Slackware-12.0

  • ページ: 動作報告
  • 投稿者: JW?
  • 状態: 成功
  • ptetexバージョン:20070730
  • 投稿日: 2007-07-30 (月) 21:21:55

必要パッケージ

特に無し。 日本語印刷ができるようにghostscriptまわりを整備しておくことは必須

Slackware-12.0環境はSlackware-11.0とは別物です。
参考までにコアパッケージのバージョンは以下

  • gcc-4.1.2
  • glibc-2.5
  • gtk+2-2.10.13
  • espgs-8.15.4
  • cups-1.2.11
  • xorg-server-1.3.0.0
  • freetype-2.3.4
  • fontconfig-2.4.2

my_option

このページ下に添付のアーカイブ tetex-jp_for_Slackware-20070730-nosrc.tar.gz
に含まれる my_option.slack 参照。

ptetex3-20070730 から採用された新しい環境変数の指定をしてみました。

今回指定した例)

### フォント検索するディレクトリを追加指定
EXTRA_CMAP="/usr/local/Acrobat7/Resource/CMap"
EXTRA_TRUETYPE="/usr/share/fonts/TrueType"

# EXTRA_OPENTYPE="/usr/local/otf;/c/program files/opentype"

Slackwareパッケージ作成用スクリプト

filetetex-jp_for_Slackware-20070730-nosrc.tar.gzを展開して出来たディレクトリに
ptetex3-20070730.tar.gz
tetex-src-3.0
tetex-texmf-3.0po
各ソースを置いて、tetex.SlackBuildを実行することで Slackware用パッケージを
作成することができます。
注1) my_optionを変更したい場合は my_option.slackを編集してください。

    前項で述べたように、ptetex3-20070730から環境変数としてCMapやFontの
    検索PATHを指定できるようになりました。
    my_option.slack末尾のPATHにあなたの環境独自のPATHを指定することが可能です。

注2) スクリプトを実行すると既にインストール済の /usr/share以下のtetex関連
   ディレクトリは消去されます。何らかの理由で元に戻したいときのために
   以前のバージョンのtetexパッケージを手元に置いてからスクリプトを実行する
   ことをお勧めします。
注3) パッケージ作成にはおそらく数百MB以上のディスク空き容量が必要です。

メッセージ

EXTRA_CMAP, EXTRA_TRUETYPE 変数を指定できるようになったため
Slackware環境でのパッケージ化に汎用性を持たせることができるようになりました。
土村さん、ありがとうございました。


  • 早速の動作報告ありがとうございます。Slackwareのみならず、他の環境にも役立つ提案をいただき、感謝しております。 -- 土村 2007-07-30 (月) 23:25:35


添付ファイル: filetetex-jp_for_Slackware-20070730-nosrc.tar.gz 60件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2007-07-30 (月) 23:25:35 (6108d)